left
right
動物たちの世界でも春が訪れています。
宇佐市の九州自然動物公園アフリカンサファリでは、ムフロンシープがベビーラッシュを迎えています。
お母さんの後ろを、よちよち歩きでついて回るのは、羊の原種、ムフロンシープの赤ちゃんです。
アフリカンサファリでは、3月に入ってから赤ちゃんが次々と生まれていますが、ことしは10日までに24匹と、例年になく多いそうです。
赤ちゃんは、2、3か月ほどで親離れするため、お母さんと一緒の可愛らしい姿は、この時季ならではの光景だそうです。
アフリカンサファリでは、6月ごろにかけて、鹿などもベビーラッシュを迎えるということです。
最新のニュース
関連記事
高崎山の顔が決まる“選抜総選挙”「ペッパーミル」やメスで初のボス「ヤケイ」などエントリー
差はわずか51票 津久見市長選 元アナウンサー 石川正史氏が初当選 大分
津久見市長選挙 元テレビ局アナウンサー 新人・石川正史氏が初当選
年末恒例「第九」コンサートに向け練習 大分
神社に”日本一”巨大な熊手と破魔矢
「ラグビーフェスティバル」子どもから大人まで青空の下でラグビー楽しむ